つまい@きょ〜だいです。
記事<9610010248.AA10922@usvyhp5.mpt......>において
津幡さんは次のように述べられています。
| > この場合、指定席を確保すれば、5才の子供でも切符保有者
| > として堂々と座っていられるのですよね(自由席でも同様で
| > すか?)。
|
| 権利としてはそうですが、それで混雑時に堂々としていられる
| かどうかは本人の心理上の問題です。自由席ならなおさらで、
| 譲りたくないので居眠りの振りをしている、なんてことはよく
| ありますね。
指定席では、座席を使用する場合には小児運賃・料金が必要なので
すから、払っている証拠に堂々としていれば良いと思います。
#払って座席を押さえていると考えれば
空いている自由席なら、幼児が座席を使用しても運賃・料金が要ら
ないのに、指定席なら必要になってしまうのです。混んでいる自由
席では、譲るのがスジでしょうね。運賃も料金も払っていないのは、
荷物同然ですもの。
キリンさんが好きです。 京都大学防災研究所地震予知研究センター M1
でも、サッポロの 妻井 康幸 (TSUMAI Yasuyuki)
YEBISUの方が JRD団員番号:周基10条1項(3)号
もぉっと好きです! E-mail: railer@rcep.dpri.kyoto-u......