In message <9610010824.AA14801@usvyhp5.mpt......>
"Re: Shasho-san"
"t-tubata@mpt......" wrote:
> 津幡といいます。
> 最近は〔乗客〕専務(かつては荷扱専務があった)や車掌長と言わず、
> 「主任車掌」なる職名を用いている会社が多いようですね。営団地下
> 鉄にも「乗客専務」のバッヂを付けた人(制服は助役と同じ)が車内
> 改札に来たことがあり、珍しいので別途片道券を買ったら、地図式車
> 補には単に「乗客専務発行」とありました。
ふくもとです。
営団にも「乗客専務」がいたというのは初めて知りました。丸ノ内線を
使っている限り車内改札は見ませんでした。東西線はよくやっていた、
という話を聞いたことあります。(国鉄の定期でそのまま乗ってる客が
結構いるからだとか)
営団の場合かなり昔(20年以上前?)から指導車掌/運転士と言う職制があ
りました。制服は普通の車掌、運転士と同じでバッヂだけの違いだった
と思います。
--
/// Natsuo FUKUMOTO Tsukuba Science City IBARAKI JAPAN ///
/// National Institute of Materials & Chemical Research ///
/// Agency of Industrial Science and Technology MITI ///