In message <199610110345.MAA27092@cc.tuat......>
"Re: eidan-toei "
"Tsuyoshi SAKAKIBARA <sakaki@cc.tuat......>" wrote:
> 榊原@農工大です。
> 先程送られて来た
> > Subject: eidan-toei
> > X-ML-Name: Midori-no-Madoguchi Mailing List
> > X-Mail-Count: 01792
> ですが、
>
> 私はBASE64 encodingされたものをdecodeできません。
>
> 申し訳ありませんが、
> <9610110321.AA13223@signal.rtri......>を
> 送信し直して頂けますか>Hiroshi FUJIHARA <fujihara@rtri......>様
> もしくはどなたかUNIX(又はWindows)でのdecode方法をお教えください。
もう一度送っていただいたメイルもバイナリーになってました。
WinVnでデコードできましたが、文字コードが違うようで化け化けした。
解凍したファイルをネットスケープに読ませたら正しく表示できました。
以下がその内容です。
メイラーの設定を確認して下さい。 >藤原様
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
藤原@テツです。
さて帝都高速度交通営団と東京都交通局の乗り継ぎについてです。
先日SFめとろかーどで
渋谷(半蔵門線)表参道(銀座線)新橋(都営浅草線)東日本橋・馬喰横山
(都営新宿線)新宿
と乗車いたしました。
すごい大回りですがちゃんと乗り継ぎを適用され、運賃は全部で300円でした。
(渋谷入場時160円引き、営団新橋出場時20円引き、都営新橋入場時100円引き、
東日本橋入場時20円引き)
#新宿で京王(ルミネ口)の自動改札で出ようとしたら、はねられた。
そこでつぎのような場合に乗り継ぎは適用されるのでしょうか。
新宿三丁目(丸の内線・銀座線)新橋(都営浅草・新宿線)新宿三丁目
この「新宿三丁目ー新宿三丁目]は、
手元の「駅すぱ○と」では、新橋で切って運賃を算出しています。
発の新宿三丁目を新宿御苑前にすると乗り継ぎが適用されて算出されます。
(違いは、JRでいう「環状線一周」であることだと思う)
都営ー営団の乗り継ぎにも「環状線一周」は打ち切り、という
取り決めがあるのでしょうか。
JR以外の規則類はなかなか目にできないので、わからないのですが ・・
#馬喰横山駅コンコースで「各社のカード」の展示をしていたのですが、
#「阪神電鉄・ハーブカード」とは・・
# ↑
#匂ってきそうですね。(よい香り)^^;;
#明日(10/12)、「平兵衛まつり」ですが、藤原は、
#12:30ー14:30は「金属ってのびるの」会場と「パンタグラフのしくみ」会場の
#間に立っています。(一応、警備係)
#15:00から講堂でミニコンサート出演です。午前中はたぶん模擬店の番?
---> Hiroshi FUJIHARA (fujihara@rtri......)
Reliability Engineering Laboratory
Railway Technical Research Institute
JRD 団員番号 十三
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−