Date: Wed, 21 Apr 1999 12:59:58 +0900
From: ozawat@curio-cit.....
Subject: [MMML:04418] Re: UNCHIN ZENGO-TSUUSAN
Sender: ozawat@curio-cit.....
To: midori-ml@rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp
Message-Id: <199904210359.MAA25865@curio-cit.....>
In-Reply-To: Your message of "Wed, 21 Apr 1999 09:55:43 +0900 (JST) "
References: 653
X-Mail-Count: 04418
小沢と申します。
妻井さん:
> そんな難しいことでもなく、鉄道線と軌道線では通算できないことっ
> てよくありませんか? 伊予鉄道なんかどうでしょう?
>
> #京阪の場合、東福寺−三条 間が軌道免許のままなのでややこしい
>
同一事業者が経営する鉄道と軌道の運賃が通算できないというのは、
むしろ例外にあたります。東福寺−三条間以外にも、同一路線中に、
軌道と鉄道が混在しているのは、近鉄(東大阪線)、ゆりかもめ、福
井鉄道、大阪市交(南港ポートタウン線)、神戸新交通(ポートアイ
ランド線、六甲アイランド線)、広島高速交通など、多くの例があり、
いずれも運賃は通算されています。
それから、軌道法では、免許ではなく特許というようです。
-----------------------
小沢十三男 OZAWA, Tomio
ozawat@curio-cit.....