こん○○は、こんちゃん@御殿場市です。
送信元のメールアドレスが以前と変わっていますが
気にしないでください(^^;
東京近郊区間拡大の件で、近●リに(今頃)通達が回ってきたと聞いたので
一部抜粋してお知らせします。
> ※ 高崎−熱海
> 2 八高・相原・相模・東海道経由 3,260円
> この乗車券で新幹線に乗車する場合(旅行開始後)には、倉賀野(変更
> 開始駅)−茅ヶ崎間(変更終了駅)について区間変更(経路の
> 変更)の取扱いをする必要がでてくるわけです。
実際、このように「倉賀野−茅ヶ崎間」で区間変更を取り扱うそうです。
また
> ・発券(券面表示)について
> 101km以上は今まで通り発着固定式・経路表示で発券します。
> ・乗り越し精算について
> 熱海→東京を経路に含んだ乗車券で乗り越し精算の場合、新幹線経由の乗車券は
> 従来通り打ち切り計算、在来線の場合は差額精算になります。
> ・着駅が山手線内の場合で山手線内を通り越し近郊区間内で乗り越し精算をする
> 場合。従前は出口の駅(田端・池袋・新宿・品川・秋葉原等)からの運賃を収受
> していたが、発駅との差額精算とする。
> 但し新幹線経由の場合は従来通り出口駅との精算になる。また、実際の乗車区間
> の方が低廉となる場合、余剰額は払い戻さない。
ということです。
以上、ご報告まで。
||こんちゃん(近藤 望)
||e-mail address kon@v.....
||Web Page "K's Web" http://v7.com/usr/kon/