小河です。
> 葛西です。
> > 「みんな安い運賃で精算してしまうだろうけど、手間は省けるし、
> > 安くなる分には客も文句言わないだろうし、ま、おまけしちゃいましょ
う。」
> >というような鉄道会社のココロがあるのでは?
>
> これがある1つの会社の話だったらそれでいいけど、
>
> A社「手間が省けるからおまけしちゃおう」
> B社「うげ、心当たりがないのにうちの社の収入が減ったぞ」
> C社「あれ、なんかお金が余った」
>
> てなことがあり得るのでどうなんでしょう、という問題提起なのでは?
> 実際にはどこがどれだけ損(得)をしたかよく分からないのですが。
まったくもっておっしゃるとおりです。
つまり、関係各社間で、そのようなココロの調整が
行なわれたのではないかと思うわけです。
いずれにしろ、中途半端で納得しがたい現実があるんですよね。
やはり、ノーラッチで行ける経路が複数あるときは、
どの経路で来たかを入力する(選択する)方式が
一番いいような気がします。
気づかぬうちに不正乗車させられてしまう可能性のある
現在のシステムは、やはり問題あると思います。
**************************************
小河 博康 (H.N. 月夜野 はねお)
ogawa-h@par.odn......
**************************************