小木曽@JAISTです。こんにちは。
From: Natsuo_FUKUMOTO <nfukumoto@geocities......>
Subject: [MMML:05555] Re: about Nakaoguni and Kaikyo Line
Date: Tue, 31 Oct 2000 10:49:06 +0900
> 手元の規定集ちょっと古いんだけど、改正されていなければ基準規程151条
> 適用区間ですけど。
> 問題はこれがフリーきっぷ類に適用されるかどうか、ですね。
> 常識的には「可」であろうと予想しますが、こればかりは担当者にきいてみる
> しかなさそうですね。
基準規程151条は分岐駅に列車が停車しない場合で、かつ、分岐駅
から先へ行く場合ですよね。
この場合だと、海峡線津軽今別以北からの中小国通過列車に乗車し
ていて、津軽線大平以北に行く場合に、蟹田・中小国間の区間外乗
車を認める、という場合に適用になるものではないでしょうか。
で、もとの質問に戻ると、津軽今別以北からで中小国通過列車に乗
車している場合で、中小国で下車したい時はどうなるのか、という
ものだったと思います。
どうも、救済規程は無いような感じなので、中小国・蟹田間の往復
乗車券が必要な気がします。
# 実際に現地に行ったら、葛西さんが[MMML:05554]で書かれたよう
# な救済もありかもしれない。
需要がほとんど無いにせよ、列車系統の関係で中小国・蟹田間を往
復する必要がある以上、救済する条文があった方が良いかもしれま
せん。
---
============================================================
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報システム学専攻
システム制御・管理講座 宮地研究室 博士前期課程 一年
小木曽 俊夫 (OGISO Toshio)
mailto:t-ogiso@jaist......
============================================================