Date: Tue, 31 Oct 2000 13:57:11 +0900
From: 小河 博康<ogawa-h@par.odn......>
Subject: [MMML:05559] Re: about Nakaoguni and Kaikyo Line
To: ral-mmml<ral-mmml@fan.gr.jp>
Message-Id: <20001031045647839.QAMS.23925.t-mta1.odn.ne.jp@mta1.odn......>
X-Mail-Count: 05559
小河です。
> 葛西です。
> 私の *予想* では
>
> ・たぶん、これを救済する規定はない
> ・でも、実際に地元に行くと、蟹田で出場しない限りは別途
> 運賃は不要
>
> じゃないかと(情報量ゼロだな)。
私もそう思います。ただ、もし別途運賃を取られたとしても、
それは仕方ない、ということですね。
基151条は、中小国までの乗車券単独では適用されないようです。
「くろしお」で大阪に行く旅客に、
第2券片を新大阪→大阪とした連続を発券した事例を
本で読んだことがあります。
関連する事項として、私の体験を一つ。
以前、北海道ワイド周遊券(廃止)を使用中、
函館から快速海峡に乗車後、車掌に三厩までの別途片道を頼みました。
出てきたきっぷは中小国→三厩の片道。
自由周遊区間と片道券の併用に対する区間外乗車の適用が
認められたわけです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
小 河 博 康 (H.N. 月夜野 はねお)
ogawa-h@par.odn......
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆