最近参加させていただきました井上と申します。
よろしくお願いします。
>At 2000/10/30 13:25:57 nakada wrote:
> > 最初に本論とはあまり関係ないですが、パスネットのカードをクレジットカード
> > で購入できるんですね。UCカードが取扱っています。ここはどうやらバス共通
> > カードも扱っているらしい。
この件に関しては、JCBの窓口(御茶ノ水、霞ヶ関、日本橋)でかえます。もとも
とSFメトロを扱っていたので、多分パスネット導入後も営団のカードが出て来るも
のかと。
あ、八重洲北口にあるクイックショップの自販機でも買えます(要暗証番号)。ここ
が一番便利かも知れません。ただ1枚ごとに照会をするので数を買うときは窓口に行
く方が良いかもしれません。
またイオカード、オレンジカード、バスカード、ハイウエイカード、(首都高回数
券)も購入できます。支払方法は一回とリボ。
ただ、JCBから請求書が送られてこないカード(セゾン・JCBなど)で購入でき
るかは不明です。同じくカード購入できるギフトカード(なつかしいJRのものでは
ありません、もちろん)はこの種のカードでは購入できませんから。
しかしいわゆる「換金性の高い商品」の代表格ですので、(何しろ八重洲の自販機の隣
は金券屋)承認取るのはちと面倒な時もあるかもしれません。
> 大阪ではJCBの窓口で大阪市交のレインボーカード(スルット関西対応)と同社
>回数カードを取り扱ってます。また買ったことはないですが、Jスルーカードも取
>り扱っていた様に記憶しております。Jスルーカードに関しては、JRカードであ
>れば、みどりの窓口でも購入できますが。現在在阪大手私鉄の中でクレジットカー
>ドで乗れないのは近鉄だけですね。
ところで、大阪の事例はJスルーとオレンジカードがJR関係では大阪の窓口で購入
可能。
さすがにイオカードは大阪では買えないようです。
それでは失礼します。
_________________________________________________________________________
Get Your Private, Free E-mail from MSN Hotmail at http://www.hotmail.com.
Share information about yourself, create your own public profile at
http://profiles.msn.com.